部屋の掃除をやろうと思っても、面倒くさいしやる気もなかなか出ないですよね。
しかし、あるコツを知っていれば苦手な掃除が楽しくなるかもしれません。
私もこれを実践してから苦手な掃除が楽しくなって、きれいな部屋を維持することができています。
すぐに実践できることもありますので、ご紹介します。
【必見】苦手な掃除がスイスイできてしまう3つのコツとは?
では、どうやって苦手な掃除をできるようになるのでしょうか。
そのコツは3つあります。
物を捨てる
部屋を見渡すと着ていない服、いらないレシートなどなどがありませんか?
物がたくさんあるだけで、掃除をするのが大変なので、まずは使っていない物を捨てましょう。
物を捨てることで物をどかして掃除をするというひと手間をなくすことができます。
まずは捨てやすい紙類がおすすめです。
例えば
- レシート
- 読み終わった郵便物
など悩まずにすぐに捨てられるものがいいと思います。
捨てることに慣れてきたら、他の物もどんどん捨てましょう。
そして、部屋をすっきりさせて掃除をしやすい環境を作りましょう。
一気に掃除をしようとしない
いきなり全部を掃除しようと思ってもやる気はでないですよね。
むしろやる気を低下させてしまうと思います。
なので、まずは狭い範囲や一日一箇所だけなど小さいことから始めましょう。
忙しいとどうしても掃除にたくさんの時間をかけられません。
なので、
- 曜日ごとに掃除をする場所を決める
- 一日一つゴミを捨てる
- 一分だけ掃除する
- など一度にやらずに少しずつ掃除をしていきましょう。
掃除に対するハードルを低くすることでやる気を持続させることができますよ。
掃除道具をそばに置いておく
部屋が汚れていても掃除道具が近くにないと道具を取りに行くだけで面倒くさくなってしまいませんか?
なので、まずはコロコロを部屋に置いてみましょう。
そうすれば、床に落ちている髪の毛を見つけてもすぐに掃除できますね。
スマホをいじっているときやお菓子を食べているときなどコロコロはながら掃除ができるのでおすすめです。
一つでもきれいな場所があると気持ちいいものです。ぜひ取り入れてみてください。
【最新チャート】聴くだけで掃除のやる気が出てくる音楽10選
でも、淡々と掃除をするのはつまらないしなんだかさみしいですよね。
実は、音楽を聴きながら掃除などの作業をするとその作業が楽しくなるという研究結果があります。
私も一人で作業するときは必ず音楽を聴いています。
すると、なんだか集中力もアップして作業ペースも上がっている感じがします。
では、掃除のやる気を上げてくれる音楽とはどんな音楽なのでしょうか。
アップテンポのものからゆったりとしたものまで10曲をご紹介します。
ピースサイン―米津玄師
週刊少年ジャンプで連載中の TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌です。
爽快なリズムから始まるリズムはきっと掃除のテンポもアップしてくれると思います。
OH!-SHISHAMO
ロッテ「爽」のCMソングで、テンポのいい曲です。
リズムよく掃除もすいすい進みそうですね。
Teenager Forever-King Gnu
ソニーのワイヤレスヘッドホン・ウォークマンのCMソングです。
歌いだしからアップテンポで始まり、爽快感のある曲です。
掃除を始めるときに聴くとはかどりそうですね。
インフェルノ―Mrs. GREEN APPLE
TVアニメ『炎炎ノ消防隊』の主題歌です。
アップテンポな曲で、掃除をするスピードがぐんぐん上がりそうな曲です。
マリーゴールド―あいみょん
夏に聴きたくなるような爽やかな心地いい曲です。
アップテンポではないですが、聴いていると清々しい気分になってきます。
前前前世-RADWIMPS
長編映画『君の名は。』の主題歌です。
一度聴いたら頭から離れないメロディーや歌詞は掃除が終わっても、楽しい気分にさせてくれそうですね。
FLY AGAIN-MAN WITH A MISSION
ライブでこの曲が流れたら間違いなく盛り上がるであろうアップテンポな曲です。
掃除をし始めるときに最初にかけたい曲ですね。
恋-星野源
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌です。
恋ダンスも有名になりましたよね。
聴いてると踊りたくなってしまうぐらいテンポがいい曲です。
掃除もはかどりそうですね。
ワタリドリ―[Alexandros]
爽やかなメロディーから始まる曲です。
これを聴きながら天気のいい日に掃除をすると気分も上がりそうです。
Shake It Off-Taylor Swift
思わず踊りたくなるようなリズムで、
掃除をするペースもどんどん上がって、早く終わってしまうかもしれません!
まとめ
面倒くさい掃除でも音楽を聴いたり、
色々工夫することでやる気が出てくることがわかりました。
どれか始められそうなことから、やってみては
いかがでしょうか。
きれいな部屋で気持ちよく過ごしましょう。